TOP> 最新情報・レポート> カタバミを駆除して二度と雑草が生えないきれいなお庭を作れる手軽な対策

最新情報・レポート

カタバミを駆除して二度と雑草が生えないきれいなお庭を作れる手軽な対策

もう生えてこさせない!カタバミ駆除で芝生のお庭もキレイに保つ

お庭や芝生に生えているカタバミが何度駆除しても再び生えてきてお困りではありませんか?カタバミは一度根付いてしまうと駆除が難しく、とても厄介な植物です。

カタバミを完全に駆除して再び生えてこないようにするには、除草剤を使うのがおすすめです。除草剤はカタバミの根までしっかり枯らしてくれるため、抜いたカタバミが復活するということがありません。

この記事では、カタバミの駆除について、除草剤だけでなくさまざまな方法を詳しく解説しています。
このコラムを読めば、簡単にカタバミを駆除し、雑草のないきれいなお庭を作ることができます。

カタバミの駆除には除草剤が有効!

除草剤はカタバミの根までしっかり枯らすことができます。
カタバミの駆除が難しいのは、根が地下深くまで伸びてブドウの茎のように枝分かれしているからです。手でむしったり刈ったりするだけでは根を完全に抜くのが非常に難しく、根が残っていれば再び生えてしまうのです。

除草剤は地下深くにある根まで浸透して枯らすため、カタバミを文字どおり根こそぎ駆除できます。基本的には液状や粒状の薬剤を雑草の上にまくだけでOKのため、手作業よりもはるかに簡単に除草が可能です。

ただ、芝生に生えているカタバミを駆除したい場合には「除草剤を使ったら芝生も枯れてしまうんじゃないの?」という不安もありますよね。そんな方のために芝生でも使える除草剤もご紹介します。

芝生には選択性の除草剤

枯らしたいカタバミの周囲に他の植物がある場合や、芝生に生えているカタバミを駆除したい場合には、選択性の除草剤を使用することをおすすめします。
選択性の除草剤とは、対象となる植物のみを枯らす除草剤です。枯らす対象にカタバミが含まれている選択性除草剤を使えば、芝生は枯らさずにカタバミだけを駆除することができます。

芝生にも使用できるおすすめの除草剤をご紹介します。

楽天で見る

商品名 シバキープエースシャワー 3L
値段 2,050円(2022年6月8日現在)

液体の芝用除草剤です。希釈せずにそのまま雑草にかけるだけのため、楽に散布ができます。カタバミにも高い除草効果を発揮します。日本芝専用の除草剤のため、西洋芝には使用できません。

楽天で見る

商品名 シバキーププラスV
値段 2,000円(2022年6月8日現在)

粒剤の芝用除草剤です。除草効果と雑草予防に加え肥料入りのため、芝生に生える雑草を枯らしながら、芝生の生育を促すことができます。西洋芝には使用できません。

植物がない場所には非選択性の除草剤

周囲に枯らしたくない植物がない場合は、非選択性の除草剤でカタバミを駆除しても問題ありません。
非選択性の除草剤とは、散布する場所にある植物すべてに作用する除草剤です。ほとんどの種類の雑草に有効なため、カタバミ以外の雑草の駆除にも使えます。

おすすめの非選択性の除草剤をご紹介します。

楽天で見る

商品名 ラウンドアップマックスロード
値段 3,100円(2022年6月8日現在)

液体の除草剤です。散布後に雨が降っても、散布から1時間ほどたっていれば効力がなくなることがないため、あまり天候を気にせず使用できます。

楽天で見る

商品名 除草王シリーズ オールキラー
値段 2,723円(2022年6月8日現在)

粒剤の除草剤です。効果が最大で6ヶ月と長く持続するため、同じ場所への散布回数が少なくて済みます。そのまま散布するだけのため、手間もかかりません。

詳しくは除草剤の使い方をまとめた記事をご覧ください。

除草剤以外の対策方法

小さい子どもやペットがいるなどの理由で「除草剤の使用はできるだけ避けたい」という方のために、除草剤以外でのカタバミの対策方法についてお伝えします。

芝生以外の場合は球根を掘り出す

カタバミは根に大きな球根があります。カタバミを根絶させるためには、この球根をスコップで取り除いていく必要があります。スコップで掘り起こし、ごっそり土ごと捨てましょう。
カタバミは土の中で根がつながっています。土の中に根を残さないためにも、できるだけ切れないように取り除きましょう。

1回ではなかなか取り切れないため、何回か作業する必要があります。カタバミはできるだけ小さいうちに、なるべく早く駆除するようにしましょう。

芝生の場合は業者に依頼するのがベスト!

芝生の場合は、根を掘り起こすのが困難です。芝生をかき分けてカタバミの根を抜くこともできますが、すべて駆除するのは限界があります。
「芝生でのカタバミに困っているけど除草剤は避けたい」という方は、造園業者などに相談することをおすすめします。

造園業者は抜くのが困難なカタバミも草抜きなどの道具を駆使してていねいに除去してくれる他、環境や人体に悪影響を与えない除草剤や安全な使い方を提案してくれます。

しかし、全国に除草の業者は多くあり、どの業者に相談したらいいかわからない、なんてこともありますよね。そんな方は、ぜひお庭110番にお問い合わせください。
お客様のご希望に添えるお庭のプロを、すぐに手配いたします。芝生の雑草に関するお悩みもご相談いただけます。
お庭110番の窓口では、24時間365日ご相談を受付可能です。お客様のご都合のいいときにいつでもお問い合わせください。

カタバミの駆除は5~10月頃に!

カタバミの花は5~10月に咲き、花が先終わると種を飛ばします。カタバミの種は、踏まれたり触れたりといった、ちょっとした衝撃で広範囲に飛んでいくのが特徴です。
種が飛ぶ時期に駆除をおこなうと、駆除をする衝撃で種が広範囲に飛んでしまいます。種が飛び始める前の5~10月に駆除をすることで、再びカタバミが広がるのを防げます。

芝生のカタバミ予防方法

カタバミが繁殖してからの駆除は大変なため、できるだけ繁殖をしないように予防をすることも大切です。ここでは、芝生でのカタバミの予防方法を2つお伝えします。

  • 防草効果のある除草剤をまく
  • 芝を密に保つ
  • 人口芝に変更する

防草効果のある除草剤をまく

雑草の成長を防ぐために、防草効果のある除草剤をまくことも効果的です。土壌処理型の除草剤を草が生える前や草が小さいうちから散布することで、雑草が育ちにくい環境を作れます。効果が出るまではゆっくりですが、長期間効果が持続します。
芝生に使用する際は、必ず芝生用の除草剤を使用してください。

芝を密に保つ

芝生と芝生の隙間を少なくし密に保つことで、雑草が生えてくる余地をなくしていくのも効果的です。
密度の濃い芝生を作るためには、定期的に芝生の芝刈りをおこないましょう。芝刈りをすることで、芝生の成長が促されます。

人工芝に変更する

土がある限りどうしても雑草が生えてきてしまいます。思い切って人工芝に変えてしまうのもひとつの方法です。
防草シートと組み合わせて人工芝を敷くことで、雑草対策としての効果も高まります。

芝生以外でのカタバミ予防方法

芝生以外の場所でのカタバミの予防方法についてお伝えします。
以下の方法は、カタバミだけでなく、他の雑草対策としても効果的な方法です。雑草にお困りの方はぜひ参考にしてください。

  • 砂利を敷く
  • 防草シートを敷く
  • グランドカバーを植える

砂利を敷く

砂利

雑草が生えてきてほしくない場所に砂利を敷くことで、日光を遮断します。土に日光が届かないように厚めに敷くと土の中にあった雑草の種が発芽したとしても光合成ができないため、生えてこなくなります。

また、砂利を敷く前に防草シートを敷くと、さらに高い効果が期待できます。
「庭の景観を維持したまま雑草対策をしたい」という方におすすめです。

詳しくは砂利で雑草対策する方法をまとめた記事をご覧ください。

防草シートを敷く

防草シート

防草シートは雑草対策としての効果が高く、一度敷いてしまえば数年間は雑草を防ぐことができます。しっかりと設置すれば、特別な手入れもいりません。

しかし、防草シートをただ敷くだけでは見た目が不自然になってしまいます。上からバークチップや砂利、人工芝を被せることで、自然な景観を作ることができます。
高い雑草効果を求める方におすすめです。

グランドカバーを植える

グランドカバー

グランドカバーとは、雑草よりも繁殖力の強い植物を植えることで、雑草が生えてくるのを抑制する方法です。
どんな植物でもグランドカバーとして使えるわけではなく、地面を這うように伸びていく匍匐性(ほふくせい)の植物が向いています。

グランドカバーに向いている植物
  • タイム
  • タピアン
  • アイビー
  • ワイヤープランツ

足元を植物が彩ってくれるため、見栄えがよくなります。芝生よりお手入れの手間がかからないため、庭の景観を維持しながらの雑草対策を楽にしたい方におすすめです。

雑草に関するお困りごとはお庭110番まで

「除草作業を自分でするのは大変」「雑草が生えてこない庭を作りたい」という方は、お庭110番までお問い合わせください。草むしりや草刈り、除草剤の散布、芝生のお手入れ、防草シートや砂利の施工などさまざまなご要望に対応しているお庭のプロをご紹介します。
24時間365日受付対応しており、雑草に関するお悩みごと、お困りごとのご相談にも対応しております。
もちろんご相談・お見積りは無料です。
※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様の了承をいただいた上で、調査費用等をいただく場合がございます。
いつでもお気軽にお問い合わせください。

剪定・伐採・草刈りなどお庭のことならお庭110番へ
通話
無料
05035071663 日本全国でご好評!24時間365日受付対応中!
現地調査
お見積り 無料!
・利用規約・プライバシーポリシー

お役立ち情報お役立ち情報

05035071663

現在 電話が繋がりやすくなっております

・利用規約 ・プライバシーポリシー

各種クレジットカード、
現金がご利用いただけます

クレジットカードロゴ

※手数料がかかる場合がございます。※一部エリアによりカードが使えない場合がございます。

お庭110番の更新情報お庭110番の更新情報